第18回CVITにおいて、以下のスケジュールでFFRに関連する発表があります。みなさん会場では、ぜひ活発な討議をお願いいたします。また聴講された方は、ご感想をこのホームページに書き込みお願いします。
(もしも私のCheckが抜けている演題があれば、それもぜひ教えてください)
6月25日(木)10:00~10:50
ポスター:Coronary angioscopy/Flow wire/Pressure wire
会場:北海道厚生年金会館8FP1会場
発表演題:
MP035 FFRに基づきPCIを回避した「機能的」中等度病変を有する患者の長期予後 (東京医科大学 山下淳先生)
MP036 5Fr診断カテーテルを用いたFFR測定とその費用対効果に関す検討 (埼玉医科大学国際医療センター 玉置徹先生)
MP037 シロリムス溶出性ステント留置後のFFR測定の意義 (東京医科大学 木村揚先生)
MP038 FFRは中等度狭窄病変を有する症例の予後評価に有用である( 福島県立医科大学 三阪智史先生)
6月26日(金)16:00~17:00
口演 :Coronary angioscopy/Flow wire/Pressure wire 1
会場 :北海道厚生年金会館3FM会場
発表演題:
MO211 再灌流療法に成功した急性心筋梗塞患者におけるmyocardial blush gradeと冠微小血管抵抗の関係 (和歌山県立医科大学 尾崎雄一先生)
MO213 透析患者におけるプレッシャーワイヤーの意義 (京都第二赤十字病院 塩野泰紹先生)
MO214 拡張期負荷心エコーを用いたFFRカットオフ値の検討 (関西電力病院 前中基良先生)
6月26日(金)17:00~18:00
口演:Coronary angioscopy/Flow wire/Pressure wire 2
会場:北海道厚生年金会館3FM会場
発表演題:
MO216 再灌流療法直後の冠微小血管抵抗指数は急性心筋梗塞患者の遅延造影MRI上のmicrovascular obstruction を予測する (和歌山県立医科大学 北端宏規先生)
MO217 プラバスタチンの冠動脈インターベンション後冠動脈微小循環に与える影響の検討 (兵庫医科大学 藤井健一先生)
MO218 急性心筋梗塞再灌流療法後にTIMI 3血流を得られた患者における微小循環障害が長期予後に与える影響] (神戸市立医療センター中央市民病院 民田浩一先生)
MO219 バージャー病患者では、下肢虚血の進行速度が冠微小循環障害と関連する (日本医科大学 高野仁司先生)
MO220 中等度の冠動脈病変に対して冠内圧測定を行い、冠血流予備量比が境界領域であったがPCIを回避した症例の長期予後 (神戸市立医療センター中央市民病院 山根崇史先生)
6月27日(土)12:15~13:15
プログラム :Luncheon Seminar 33 ( セント・ジュード・メディカル㈱ )
会場:ロイトン札幌2F F会場
座長:一色高明先生(帝京大学)
演者:Patrik Alstrom,M.D.(Sodersjukhuset,Kardiologkliniken,Stockholm,Sweden )
発表演題:
FFR for Optimal Intervention - Treasure from FAME STUDY