いよいよ来週に迫ってまいりました心臓病学会におけるFFR関連演題をpick upしてみました。CVITの時よりも若干少ないように感じますが、やはり画像診断、特にOCTに押されているのでしょうか?
ぜひみなさん、会場では質疑討論に盛り上げてください。
9月23日(金)
パネルディスカッション3
DES時代の冠動脈生理学的検査~DES時代こそ理解すべき冠循環生理
PD3-1 ST上昇型急性心筋梗塞における冠血流速・冠内圧同時計測の臨床的意義 北端宏規(和歌山県立医科大学)
PD3-2 DES時代にFFR計測はなぜ大切か? 松尾仁司(岐阜ハートセンター)
PD3-3 狭窄・拡張・圧較差の関係 村上智明(千葉県循環器病センター)
PD3-4 冠微小循環評価の臨床的意義 伊賀賀敏(大阪府済生会千里病院)
PD3-5 冠内圧・冠血流・冠微小血管抵抗の関係 田中信大(東京医科大学)
一般口演
心血管危険因子3
173 糖代謝異常症と冠血流予備能 武井康悦(東京医科大学)
一般ポスター
IVUS/OCT/FFR 1
P038 冠動脈狭窄病変における圧回復現象の検討 川元隆弘(川崎医科大学)
P040 FFRとIB-IVUSで観察される病変性状の関連 丹野巡(埼玉医科大学国際医療センター)
虚血性心疾患 診断
P090 4Fr診断カテーテルを用いたFractional Flow Reserve測定の有用性 兼八正憲(中村病院)
9月24日(土)
モーニングレクチャー6
FFRガイドによる冠インターベンション 岩崎孝一朗(岡山旭東病院)
一般口演
虚血性心疾患 冠微小循環
253 ST上昇型前壁心筋梗塞におけるprimary percutaneous coronary intervention後の冠微小血管抵抗指数とGRACE Risk Scoreの関係 黒住祐麿(大阪府済生会千里病院)
254 冠微小循環障害は長期心血管イベント発症を予測する 中西弘毅(大阪市立大学)
255 初回急性心筋梗塞における微小血管抵抗指数IMRと慢性期左室機能との関連:ニコランジルの意義 土井泰治(大阪府済生会千里病院)
256 Primary perxutaneous coronary intervention後の冠微小血管抵抗指数と来院時収縮期血圧の関係 黒住祐麿(大阪府済生会千里病院)
IVUS/血管内視鏡/FFR
284 ステント留置後の至適冠血流予備量比の意義 松尾あき子(京都第2赤十字病院)
9月25日(日)
一般口演
虚血性心疾患 ステント再狭窄
337 薬剤溶出ステント(DES)留置後のfractional flow reserve測定の意義 木村揚(東京医科大学)